【増員しました】読書会ワールドカフェ@TIP*S 読書本:「MUJI式世界で愛されるマーケティング」

開催終了
2017.1.12
(木)
19:00-21:00
読書会ワールドカフェ@TIP*S。「世界で愛されるマーケティング」を一緒に掘り下げていきましょう。

TIP*S
東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル6F 611区
イベント説明
日本人なら誰でも知っている「無印良品」。
無印良品は、他に似た存在のない唯一無二のブランドである一方、普遍的でもある。
無印良品は、ブランドというより、日本文化が生んだコンセプト。
そう著者は述べています。
その無印良品の商品開発やコンセプトをマーケティング理論と絡めて書いたのがこの本。
時を超える
シンプルにする
調和する
反対のことをする ・・・
様々な視点から無印良品を掘り下げているので、その視点を自社に当てはめたり、コンセプトを考える際の参考にもなると思い、読書会ワールドカフェを企画しました。
ワールドカフェスタイルで、他の方の見方、読み方との違いをゆるやかに感じながら、自分なりに理解を深めていただければと思います。
著者である増田明子さんも来てくださりますので、ぜひご参加ください!
<ファシリテーター>鈴木 利和 さん
開催日時 | 2017.1.12(木) 19:00-21:00 |
---|---|
対象 | ・商品開発やコンセプト作りに関心のある中小企業・小規模事業者・創業希望者 |
定員 | 35名 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | お持ちの方は「MUJI式世界で愛されるマーケティング」(できれば読んでご参加ください) |

ゲスト(千葉商科大学人間社会学部准教授/上智大学経済学部経営学科非常勤講師)
増田 明子 さん
大学卒業後、商社勤務を経てミラノに留学。ミラノ在住時の2004年に現地企業によるMUJI商品の輸入販売を企画し、それがきっかけでイタリア1号店となるMUJI ITALIA(ミラノ)の開店プロジェクトに参加。日本に帰国後、2005年に良品計画に入社し、2014年までMUJIの商品開発に携わる。良品計画在籍中に早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了(MBA;Dean's List)。その後、早稲田大学商学研究科博士後期課程にてマーケティング論を研究。2014年から現職。