満員御礼【オンライン開催】<地域との関わりを考える>~「地理学」×「横浜愛」×「イラスト」でまちづくり~ゲスト:「横浜18区ブランディングプロジェクト」遠藤望さん

開催終了
横浜18区ブランディングプロジェクト代表の遠藤望さんをゲストにお招きし「地域愛着」をテーマとした地域活性化のお話をうかがいます!

イベント説明
*こちらのワークショップはオンライン開催で行います。
TIP*Sでは、「地域」というキーワードで「ゲストと参加者」や「参加者同士」で対話を行うことによって、地域での働き方や暮らし、新たな関わりについて発見したり、地域での新たなアクションにつながる気付きやきっかけをつくっていきたいと考えています。
【オンライン接続についての留意事項】
※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。
※パソコン推奨です。タブレットからの参加も可能ですが、スマホでの参加はおすすめしません。
※アクセスURLは開催前日までにメールにてお送りいたします。
プログラム
(予定)
Ⅰチェックイン・ゲスト紹介
Ⅱゲスト・ファシリテーターによるトークセッション
Ⅲ参加者ディスカッション
開催日時 | 2020.6.10(水) 19:00-21:00 |
---|---|
対象 | ・地域活性化に関わりたい・関わっている人 ※安心安全・フラットな場をつくるため、個人の問題意識や自社(中小企業)の視点でご参加いただける方に限らせていただきます。オンライン講座・ワークショップ運営の参考として参加いただくことはご遠慮ください。(参加目的を確認させていただくことがありますのでご了承ください。) |
定員 | 45名 |
参加費 | 無料 |
持ち物 | |
その他 | ※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。 |

横浜市西区出身。「地理学」×「横浜愛」×「イラスト」でまちづくり をテーマに、学生時代より地域活動を行う。現在は、横浜18区キャラクターによる地域の魅力発信プロジェクト「Yocco18」で活動中。ほか、「藤棚新聞」や「まちづくりエージェントSIDE BEACH CITY.」にも携わっている。

2015年外資系IT会社を退職後、社会課題解決を目的とした不動産事業者(ソーシャルデベロッパー)を目指して起業。2017年住宅型複合施設「しぇあひるずヨコハマ」および、地域団体「神奈川区エリアイノベーターズ」を立ち上げる。現在は、築古物件再生を手掛けるNPO法人「モクチン企画」にもメンバーとして参画し、地方都市の中心市街地におけるエリア調査や空間活用提案も行っている。未来の暮らし方・建築の提案「LOCAL REPUBLIC AWARD」受賞。「ETIC社会起業塾イニシアティブ」2018年度社会起業家に選出。