参加対象限定【オンライン開催・第122回】ワイガヤサロン@TIP*S「リモートワーク時代の雑談力向上法 「余白」時間を取り戻そう!」

開催終了

イベント説明
「ワイガヤサロン@TIP*S」は、各回ビジネスに関連するテーマを設定し、少人数で気軽にワイワイガヤガヤ語り合いながら情報交換を行う招待制会合です!
◆「ワイガヤサロン@TIP*S」とは◆
各回ビジネスに関連するテーマを設定し、少人数で気軽にワイワイガヤガヤ語り合いながら情報交換を行う会合です!想定しない気づきがもらえるほか、幅広い方がお越しになるので、新たなつながりも生まれる会です。どの回も専門知識は不要です。現在は新型コロナウイルス感染拡大に伴い、オンラインで開催しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リモートワークが普及して以来、私達は、ある意味、「合理的」になったと思います。
時間には正確になりましたし(次の会議が5分後に始まる等のスケジューリングのため?)、無駄話や脱線はしなくなりましたし(Web上では冗談をいいにくい?)、移動時間や通勤時間が減った分自分のための使える時間も増えてきたのかもしれません。
しかし、それゆえ、これまで組織内コミュニケーションにおいて、潤滑油のような役割をしてきた「余白」のような時間が失われたことを嘆く方も多くなりました。
「喫煙室での会話が懐かしい」
「呑みニュケーションという言葉は死語になった」
「誰かと一緒に会社の最寄り駅まで帰ったのはいつのことだろう」
「会議が終わったとたんにプツンと切れてさみしい」
人間の発想のメカニズムというのは実に複雑なものであり、会議室で公式のディスカッションをいくら繰り返したところで、新たなアイディアが湧いてくるというものではありません。
リラックスした状態や刺激的な経験、ちょっとしたきっかけこそが、アイディアの源泉であることに異議を唱える方はいないと思います。
やはり、私達の生活には「余白」のような時間、雑談を楽しむ環境が不可欠なのではないでしょうか。 かといって、 「だったら、会議中に雑談したらいいじゃないですか。今日の会議、午後2時から30分間、雑談の時間を取りましょう」 というものでもありません。雑談というのは、人に強いられてするものではないからです。
スポーツの指導などで、よく、「力を抜いてください」といわれることがありますが、意外と抜くのは難しい…これとよく似ていますよね。 ZoomやTeamsでは、どうしても発言がかぶらないように慎重に話をしてしまう「お見合い」のような時間が流れていきがちです。
「そういうシステムだもの。しかたないよ」 と諦める前に、どうしたらみなさんが雑談しやすい状況を作ることができるか、みんなで知恵を出し合ってみませんか?
もしかしたら、ZoomやTeamsに 「こんな機能を付加してほしい」 という提案が飛び出すかもしれません。
というわけで、この日だけは、お互い「お見合い」になることなく、ズバズバ、人の話とかぶるくらい熱い意見交換ができれば嬉しく思います笑!!
議案(候補ですが)は下記の通りです。
① コロナ以降、うちの職場における雑談を巡る状況はこう変わった
② オンライン・コミュニケーションで困っていること、悩んでいること
③ オンライン・コミュニケーションのここが好き、ここが嫌い
④ オンライン・コミュニケーション中に雑談を盛り上げる秘訣
⑤ 硬い会議を柔らかくするための工夫とコツ
⑥ Zoom呑み時代の呑みニュケーションのありかた
⑦ オンライン・コミュニケーション時代の気配り・目配り・心配りの方法
⑧ ZoomやTeams、今後はこんな機能を搭載してほしい
実際には、上記にとらわれることなく、当日つながってくださった皆さんに最初に
① 自己紹介
② 本日のサロンで皆さんに聴きたい課題やテーマ
を伺いますので、それに従って進行していきます
。 当日の進行は概ね次のような感じです。
① 自己紹介&本日のサロンで皆さんに聴きたい課題やテーマ 30~40分
② お伺いした課題やテーマに基づき、雑談 75~85分
③ 全員から「今日の感想」 5分
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
④ 希望者のみ懇親会(ZOOMでそのまま雑談延長)
みちくさ、脱線大歓迎! で進めてまいります!! 楽しく語らうことができたらとてもうれしいです。
【オンライン接続についての留意事項】
※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。
※通信の安定しているところから接続ください。
※パソコン・タブレットでのアクセスをお願いいたします。スマホではご参加いただけません。ご了承ください。
開催日時 | 2020.10.30(金) 19:00-21:00 |
---|---|
対象 | TIP*S事務局よりメールで第122回ワイガヤサロンのご案内させていただいた方でパソコン・タブレット(スマホ除く)でのZOOM使用ができる方。 |
定員 | 3名 |
参加費 | 無料 |
持ち物 |

大手化粧品メーカーでの商品プロモーション業務担当を経て、中小企業診断士登録後、銀行等の人事研修、戦略策定コンサルティング等に従事。TIP*Sではワイガヤサロンのファシリテーターや講座で活躍。