満員御礼【オンライン開催】新しいアクションや起業に踏み出すための「問い」づくりゼミ(全4回) ~具体的な行動を起こす突破力を身につける~
~具体的な行動を起こす突破力を身につける~-7.png)
開催終了

イベント説明
※全4回オンラインで開催いたします。
このゼミナールは、起業や自身がやってみたい事業・活動を考えている人が具体的に動き出したくなる「問い」を持てるようになる対話型ワークショップです。
なぜ、「問い」なのでしょうか?
新しい事業や活動を具体的に進めていく人の多くは、
「その事業や活動を通じて生み出したい価値が具体化できている」
「解くべき課題と自分との関わりが見えている」
と感じています。
つまり、社会や自分自身に「問い」を出し、その問いに自身が納得いく答えを出せるようになると、人は動き出すことができるのです。
このゼミナールでは、自分が社会で解くべき問いを練り上げ、生み出したい価値を具体化させることで、具体的な起業や事業等の準備・具体的なスタートに向けて、自ら行動を起こす突破力を身につけることを目指します。
具体的には、全4回のプログラムで3つの力を磨きます。
① 問いを描く力
自分ならでは問いを持って、対象領域との関わり方を描きます。
② 変化を描く力
自分が生む価値で、対象領域にどのような変化を起こすのかを描きます。
③ 伝える力
生み出したい事業を仲間、支援者、顧客へ訴える言葉を作ります。
やりたいことがあって起業を目指したい・具体的に行動したいけど、具体的な行動に踏み出せていない方や、起業準備に入る前に、自分ならではの事業を描きたい方などにおすすめです。
オンラインで開催しますが、全4回、参加者同士での対話を交えて丁寧にすすめていきます。参加者同士でのつながりも作りながら学び深い時間を過ごしていきたいと思っています。
【オンライン接続についての留意事項】
※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。
※パソコンでのアクセスをお願いいたします。ワークショップの構成上タブレット・スマホではご参加いただけません。ご了承ください。
※アクセスする際は通信の安定しているところから接続ください。
※アクセスURLは開催前日までに(info-tips@smrj.go.jp)からメールにてお送りいたします。
プログラム
(予定)
第1回 2021年8月24日(火)19:30-22:00
「自分と社会の問いを掘り下げる」
自分がやりたいと思っている事業アイデアでかなえたい課題・欲求を掘り下げます。
第2回 2021年9月7日(火)19:30-22:00
「4つの視点で起こしたい変化を描く」
ヒト・カネ・モノ・情報の4つの視点で、事業を通じて起こしたい変化を考えます。
第3回 2021年9月14日(火)19:30-22:00
「マイストーリーを作る」
自分の事業コンセプトを一言で描き、自分と社会のありたい姿を描きます。
第4回 2021年9月28日(火)19:30-22:00
「ピッチ大会&ピアメンタリング」
受講者全員で90秒のピッチを行い、伝えるための言葉をお互いに磨き合います。
開催日時 | 2021.8.24(火) 19:30-22:00 |
---|---|
対象 | ・起業や活動を通じて自分がやりたいことを明確に描きたい方 |
定員 | 12名 |
参加費 | 4,000円(事前決済) |
持ち物 |

編集者を経て、2004年に仙台でITベンチャーに参画。その後、フリーランスに転じ、2016年、エイチタス株式会社を設立、代表取締役に就任。「共創」をテーマに掲げ、地域で自走する人や組織、社会を作るための活動を展開している。近年は、アイデア創発の場づくりとして、アイデアソン・ハッカソンの開催を全国で幅広くサポート。地域での課題解決から企業の新規商品企画まで、あらゆるテーマを扱っている。現職、総務省地域情報化アドバイザー、特定非営利活動法人せんだい・みやぎNPOセンター理事ほか。