close

TIP*S(ティップス)は、中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)が運営する全国の中小企業や小規模事業者、起業に関心がある方などのための場所です。さまざまなワークショップや講座、イベントなどを実施しています。

テーマから検索

講座・イベント等

満員御礼【オンライン開催】わたしとシゴトと社会を繋ぐ第一歩「マイプロジェクト」体験ワークショップ(1月開催)

開催終了

2022.1.31 (月) 19:30-22:00
 
オンライン開催(Zoom使用・パソコン推奨) ※パソコン推奨です。タブレット・スマホでの参加はできません。

イベント説明

※資料共有があり、スマートフォンの接続だと操作が難しいためパソコンでの接続を推奨しています。

「マイプロジェクト」(略して「マイプロ」)は、起業・会社で新ビジネス、あるいは、新たなアクションの源泉を見つける手法です。

その源泉は、どこか外に正解があるのではなく、既に私たちの中に存在しているとマイプロでは考えています。また、私たち一人一人は社会の一部であり、その一員である「わたし」が感じている違和感や願望は未だ顕在化されていない社会のニーズ(潜在ニーズ)を代表していると考えます。

「わたし」の中にある源泉を発見し、違和感や願望をビジネスやアクションに育てていくこのマイプロの手法は、多くの分野で注目されつつあり、起業家支援、組織開発、地域創生、教育現場など様々な分野で活用されています。

今回は約2ヶ月間計5回の連続講座「マイプロジェクト道場」のエッセンスを体験できる2時間半のワークショップとなります。ワークの中では2~3人のグループで自分ヒストリーを語りながらマイプロジェクトの手法を体験します。

ぜひお気軽にご参加ください!

※事前課題(マイプロシート)があります。事前に記入していただいたマイプロシートをもとにワークショップを進めます。

(※)TIP*Sでは、マイプロジェクトの連続講座を定期的に開催しています。
マイプロの詳細はhttps://tips.smrj.go.jp/myproject/をご覧ください。

【オンライン接続についての留意事項】
※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。
※アクセスする際は通信の安定しているところから接続ください。
※アクセスURLは開催前日までに(info-tips@smrj.go.jp)からメールにてお送りいたします。

開催日時 2022.1.31(月) 19:30-22:00
 
対象

・自分自身の想いをもとに新しいアクションをしたい方
・社会課題解決等に取り組みたい方
(創業・起業に関心のある方、起業家、学生、中小企業経営者の方など)
・プロジェクト型の事業運営、商品企画等を検討している中小企業経営者・管理者
※マイプロジェクト道場本コース、マイプロジェクト道場体験会に一度ご参加いただいたことのある方につきましてはご遠慮ください。

定員 10名
参加費 無料
持ち物 マイプロシートをご記入の上、前日までにご提出ください。(参加決定後にメールでフォーマットをお送りいたします。マイプロシートのご提出がない場合、参加をキャンセルとさせていただく場合があります)
講師(ビジネス・ブレークスルー大学 准教授)
須子 善彦 氏

BADO株式会社(現:マイプロジェクト株式会社)を創業、代表取締役CEO。 旅の奨学金などを通して若者を育成中。埼玉工業大学非常勤講師(ボランティア論、マイプロジェクト)を経て、現在ビジネスブレークスルー大学にて、ITを用いたグローバル教育、ならびにソーシャルメディアによる新しい学習環境作りを研究・実践中。