close

TIP*S(ティップス)は、中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)が運営する全国の中小企業や小規模事業者、起業に関心がある方などのための場所です。さまざまなワークショップや講座、イベントなどを実施しています。

テーマから検索

講座・イベント等

満員御礼【オンライン開催】TIP*Sサロンゼミ「『何故できないのか?』から寄り添い、本当にやりたいことに気づこう!」 ~免疫マップを使って自身を深く理解し、やりたいことの一歩を踏み出す~

開催終了

2022.2.25 (金) 19:30-22:00
 
オンライン開催(Zoom使用) パソコン推奨です。タブレット等からも参加は可能ですがお勧めしません。(google spread sheet への記入もあるため、PC、タブレットなど画面が広いものをご使用ください。

イベント説明

※こちらのイベントは満員となっております。キャンセル待ちをご希望の方はTIP*S事務局(info-tips@smrj.go.jp)までメールにてご連絡ください。

※このワークショップは参加者同士の対話も行いながら進めていきます。

 

ご自身が漠然と思っているやりたいことは「本当にやりたいこと」でしょうか。
また、自分のやりたいことや方向性は見えてきたけれど、具体的なアクションに進めていない方、思ったように動けていない方、意外と多いのではないでしょうか。

 

「起業したい」、「新しい事業へのアクションをしたい」といったビジネス上のことや、「仲間と楽しく過ごしたい」、「パラレルキャリアにつながるような趣味をはじめたい」などのプライベートのことでも、動きだせないのであればその理由があるはずです。
本当にやりたいことであっても、それを阻害している「すぐに止めるべきこと」があるかもしれません。もしかしたら、自分の中にある恐れや固定概念などがアクションを妨げているのかもしれません。

 

このサロンゼミは「免疫マップ」のフレームワークを使い、ご自身の「本当にやりたいこと」に気づく方法を習得する連続講座です。自分の考えていることを深堀し、本当にやりたいことに気づき、すぐに止めるべきことを特定し、行動してみる、新しいチャレンジをする、事業をはじめる、といった場にしたいと思います。

 

2021年2月、10月に開催したTIP*Sサロンゼミ「『何故できないのか?』から寄り添い、やりたいことの一歩を踏み出そう」を、全3回と個別相談会に改編し開催いたします。

 

3回のプログラムでは、①何故やりたいことができないのか?の現状を「免疫マップ」のフレームワークと対話を通じて明らかにし、②免疫マップと参加者のみなさんとの対話を通じて固定観念をチェックするためのアクションを考え実行し、③アクションを振り返りながら「本当にやりたいこと」なのか確認し、踏み出す次の一歩を決めていきます。①と②の間で個別相談会を実施し、ご希望に応じて免疫マップを使ってご自身の考えていることを深堀する場を設けさせていただきます。

 

このサロンゼミに参加し少人数でじっくりと向き合い、本当にやりたいことに気づき、ご自身の新しい一歩を踏み出しましょう!

 

※免疫マップ:書籍『なぜ人と組織は変われないのか――ハーバード流 自己変革の理論と実践』(著者・ロバート・キーガン博士、英治出版)の中で紹介されている「免疫マップ」は、人の変化を阻むメカニズムを解き明かすツール・手法です。

 

〇日程
全3回+個別相談会
・第1回:2022年2月25日(金)19:30~22:00
・免疫マップ個別相談会:2022年3月4日(金)
19:00~22:00にお一人様15分で行います。詳細は第1回にご参加の際にご説明いたします
・第2回:2022年3月11日(金)19:30~22:00
・第3回:2022年3月25日(金)19:30~21:30

 

 

【オンライン接続についての留意事項】
※googleスプレッドシートなどを使い、各自で入力をする機会が多いプログラム構成です。パソコンからのアクセスを推奨いたします。
※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。
※アクセスする際は通信の安定しているところから接続ください。
※アクセスURLは開催前日までに(info-tips@smrj.go.jp)からメールにてお送りいたします

プログラム

(予定)
第1回:やりたいことがなぜできないのか?の現状を知ろう
   (免疫マップを作ってみよう)
個別相談会:免疫マップを使ってご自身を更に深堀しよう
第2回:免疫マップで更にご自身を深堀し、固定観念をチェックするためのアクションを考えてみよう
第3回:アクションを振り返り、「本当にやりたいこと」に気づき、次の一歩を踏み出してみよう

開催日時 2022.2.25(金) 19:30-22:00
 
対象

・ご自身でやりたいことがある方
・やりたいことがあって起業したい、行動したいけれど具体的な行動に至っていない方
・具体的なアクションを始めているが、さらに加速させたい方
・創業に関心のある方、創業希望者
※講座内でご自身のやりたい活動内容について確認させていただきます。

定員 10名
参加費 3000円 (事前決済)
持ち物   
中小機構中小企業アドバイザー
小笠原 祐司 氏

山梨県山梨市出身
大学生時代から小学生、障がい児向けのワークショップの企画やファシリテーションを年間50回以上行う。大学院修了後、人財育成のコンサルタントとして、大手外資系企業、日系企業を中心に、幅広い企業の人財育成の提案、設計に携わる。退社後、今までの経験を生かして、子ども向けから大人向けのワークショップ、対話の場づくりを活用した、問題・課題解決のアプローチを行う。2016年NPO法人bond place設立、代表理事を就任。年間180回のワークショップ、ファシリテーションを実施。
山梨県と東京の二拠点をベースに、二地域のワークスタイルを実践中