close

TIP*S(ティップス)は、中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)が運営する全国の中小企業や小規模事業者、起業に関心がある方などのための場所です。さまざまなワークショップや講座、イベントなどを実施しています。

テーマから検索

講座・イベント等 自分理解 ,起業・創業

起業・複業に向けての『自分理解』~当事者研究から自分自身を知り、対話を通じやりたいことの一歩目を考える~

募集中

2023.10.20 (金) 19:30-22:00

<オンライン開催>
起業やこれから始めようとしている形ないものが、自身を研究ー話すーことで自分の思いに耳を傾けるプログラム。
今年度2回目の開催です。

TIP*sオンライン TIP*sオンライン

イベント説明

~TIP*Sからのお知らせ~

10月開催イベントより、お申込みシステムが変更となります。初回お申込み時のみ、個人情報のご登録をお願いすることとなります。大変お手数をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします


 

※この講座は、オンラインで行う対話型ワークショップです。
※参加者同士の対話を用いたワークを行いながら進めていきます。
※以前ご参加頂いた方も、参加可能です。
※簡単な事前課題があります。
※前回好評につき、1か月前に満員御礼となった講座です。ご応募はお早めに!

 

◆こんな悩みはありませんか?
・起業したいアイディアがある!でもビジネスプランがまとまらない。
・副業や複業、私も始めたいけれど、行動に移すことができない。
・新しいチャレンジへの準備がしたい!でも何から始めればいいか分からない。

分からないからこそ不安になったり、今のままではダメだと漠然と感じているけれど、どんな一歩を踏み出せばいいかわからない。そんなあなたにぜひご参加頂きたいワークショップです。
困りごとを抱えている当事者自身が専門家となり問題を解消する「当事者研究」という手法を用いて、自分自身を知り、やりたいことの一歩目を踏み出す方法として
チャレンジしてみませんか?

*当事者研究とは、、、
主に精神疾患の当事者やその家族を対象とした、アセスメントとリハビリテーションのプログラムとして始まりましたが、
現在は精神疾患だけでなく大学の講座やワークショップなど様々な領域で活用されています。

参加ご希望の方は、「起業・複業に向けてのお悩みと相談したい事を」を事前にご提出頂きます。
漠然としたものでも大丈夫です。
自分の心を整理する前準備として、お悩みを言語化してお送り下さい。

ご参加頂いた方からも「起業・副業に関心のある方と意見や悩みを共有・交換する事が出来てよかった」というお声を頂きました。

自分自身の事だからこそ、見えにくくなっている部分もあるかもしれません。
「当事者=自分」を研究・理解するための方法としてご活用下さい。

*グループワークが必須な為、定員になり次第締切とさせて頂きます。

 

当日のオンラインは、、、
・デジタルホワイトボード(Google Jamboard)を使用いたします。
・各自で入力をするワークがあるプログラム構成です。タブレット・スマホのみではご参加いただけませんので、パソコンからアクセスをお願いいたします。
・事前課題の提出は必須です。

 

●事前課題(必須):起業・複業に向けた「お悩み」や「相談したいこと」をご準備ください。
メールで事務局(info-tips@smrj.go.jp)に提出していただきます(様式不問、メール本文に箇条書きなど)。
締切日は追ってご連絡致します。

 

【オンライン接続についての留意事項】
※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。
※アクセスする際は通信の安定しているところから接続ください。
※アクセスURLは開催前日までに(info-tips@smrj.go.jp)からメールでお送りいたします。

プログラム

事前課題:起業・複業に向けた「お悩み」や「相談したいこと」を事務局にご提出いただきます。

<予定しているタイムスケジュール>
19:30 趣旨説明、チェックイン

19:35「自分理解」研究ワーク   
    参加者同士の対話(自分の考えを言語化。他者と共有し、改めて自分を捉えて行く作業を実施。
   (グループ内で一人一回ずつ)

21:55 エンディング  

22:00 終了

開催日時 2023.10.20(金) 19:30-22:00
対象

・創業希望者、起業準備者
・「パラレルキャリア(複業)」「副業」に一歩を踏み出したい方
・すでに起業しているが、改めて自己理解を深めたい方、新たなチャレンジを考えている方

定員 15名
参加費 無料
持ち物 事前課題(必須):起業・複業に向けた「お悩み」や「相談したいこと」(期日までに提出)*参加者には個別にご連絡します。
中小機構アドバイザー
小笠原 祐司 氏 

新卒で人財育成のコンサルティング会社に入社。大手外資系企業、日系企業を中心に、幅広い企業の人財育成の提案、設計に携わる。退社後にNPO法人を立ち上げ、ワークショップやファシリテーションを軸にしながら、子どもの居場所づくりや創業支援事業、企業、行政、NPO、市民団体などでワークショップの企画や実施、ファシリテーションを行う。

現在は企業の事業創造/組織変革に向けたシナリオ策定・ワークショップ企画、ファシリテーションを行う。また、大学では教員養成、リーダーシップ、探究学習などの授業に関わり、中小機構では創業の機運情勢などのワークショップ企画にも関わる。

michinaru株式会社 プロジェクトファシリテーター/山梨学院大学、明星大学 非常勤講師/立教大学 グローバル・リーダーシップ・プログラム 兼任講師/独立行政法人中小企業基盤整備機構 中小企業アドバイザー(地域創業支援)など