【オンライン開催】TIP*Sサロンゼミ「科学的アプローチで、起業のタネをつくる」(全2回)
開催終了

イベント説明
※このワークショップは参加者同士の対話も行いながら進めていきます。
※全2回オンラインで開催いたします。
「好き」を、仕事に。
一見正しそうな考え方ですが、ビジネスである以上「好き」だけでは起業がギャンブルになってしまいます。
「やりたいこと」が、見つからない。
起業したいと思っていても、何をテーマにするのか決められないとただ時間だけが過ぎていってしまい、行動に移すことができません。
そこで、いつか起業したいと思っている方が行動して、成功確率も高められるように、科学的アプローチで起業のタネをつくる連続講座を開催します。
自分の「好き」だけでなく、「得意」と「価値観」を可視化して、それらを掛け合わせることによって、自分らしく夢中になって取り組めるビジネステーマをつくっていきましょう!
このサロンゼミは、起業やこれから何かを始めてみたいと考えている人が、実際に一歩を踏み出すための「起業のタネ」をつくることを目的とした、講義&対話型ワークショップです。
2021年10月に開催した「共感・応援される文章のつくり方~起業や新たなチャレンジに役立つ“伝え方”を学ぶ~」では、いっしょに取り組む仲間や応援してくるサポートを得るための“伝え方”を、黒田氏からお話ししていただきました。
大変好評でしたので今回は連続2回で、起業のタネをつくり、仲間と何をするのかを考え、行動できるような内容へとバージョンアップします。
DAY1では、ビジネステーマに自分の「好きなこと・得意なこと・価値観」からアプローチすることがなぜ大切なのかを学び、議論し、次回の講義までにテンプレートに書き込むカタチで具体化します。
DAY2では、事前課題で具体化した「自分の価値」をベースに、起業のタネとなるビジネステーマをつくっていきます。
やりたいことがあって起業したい方や、起業したいけど具体的な行動につながっていない方、そしてすでに起業しているもののあらためて科学的アプローチでビジネステーマを検証したい方にも役立つ内容となっています。
オンラインでの開催ですが参加者同士で議論したり、アドバイスを送り合ったり、楽しみながら成長できる講座となっています。
2日間の講座と課題に取り組むことで、あなたならではの「起業のタネ」をつくっていきましょう!
〇日程
全2回
・第1回:2022年3月2日(水)19:30~21:30
・第2回:2022年3月9日(水)19:30~21:30
【オンライン接続についての留意事項】
※安心安全な場づくりのため、Zoomの画面オフでの参加はご遠慮ください。
※ワークショップ中に画像を検索したり加工するので、パソコン推奨です。タブレットでもその操作が可能であれば参加可能ですが、スマホではご参加いただくことができません。
※アクセスする際は通信の安定しているところから接続ください。
※アクセスURLは開催前日までに(info-tips@smrj.go.jp)からメールにてお送りいたします。
プログラム
(予定)
DAY1 2022年3月2日(水)19:30-21:30
第1部「ビジネスの本質」
いま新規事業のつくり方は科学的に研究されていて、確かなプロセスを踏むことで、成功しやすいビジネステーマを構築できるようになりました。
その最初の一歩として、新規事業とは何かという「ビジネスの本質」を理解していきます。
第2部「自分の価値の可視化」
ビジネステーマを考える際、儲かりそうだから、楽しそうだからという理由で始めると、再現性が低く起業がギャンブルになってしまいます。
自分の好きなこと、得意なこと、価値観を理解することで、「成功しやすいテーマ」をつくるのに必要な土台をつくっていきます。
※次回DAY2までに、課題として、好きなこと、得意なこと、価値観を深掘りするワークに取り組んでいただきます。
DAY2 2022年3月9日(水)19:30-21:30
第1部「ビジネステーマをつくる」
DAY1の課題をベースに、ビジネステーマを考えることにチャレンジします。
グループのメンバーと意見交換しながら、その場でブラッシュアップして、起業のタネをつくります。
第2部「社長ゲーム(プレゼン大会)」
実際に社長になったつもりで、起業のタネをプレゼンします。
仲間から共感されたり、応援したいと思われたビジネステーマは、ファイナルプレゼンテーションへ進出。その後のフリータイムでは、プロジェクトメンバーを募りいっしょに具体的なアクションプランを議論することも可能です。
開催日時 | 2022.3.2(水) 19:30-21:30 |
---|---|
対象 | ・やりたいことがあって起業したい、行動したいけれど具体的な行動に至っていない方 |
定員 | 20名 |
参加費 | 2000円(全2回分・事前決済) |
持ち物 |

大学卒業後(確率統計学専攻)、広告会社に就職。 営業、テレビメディア、エリアマーケティングの部署で、広告ビジネスにさまざまな角度から携わる。 その後コピーライターに転身し、自動車メーカー、グローバルIT企業、教育機関などを担当する。 2010年12月、知人たちから後押しされ、ノリとイキオイで会社を辞めてコピーライターとして独立。 しかし、仕事を紹介するよと約束していた人は口先だけ、事務所をタダで使っていいよと手を差し伸べてくれた人は3カ月後に倒産。 いきなり苦境に立たされて、そこで初めて起業について考える。 2011年6月、それでも希望を胸にシンクロ企画株式会社を設立。 マーケティング、ビジネスモデル、そして起業家マインドを学び、さらには何度も神風に救われて、2021年6月に起業10周年を迎える。 現在はUSPコピーライターとして、会社案内、商品パンフレット、企業スローガン、Webサイトなどを制作するほか、広告宣伝担当者がいない中小企業に「広告宣伝部アウトソース」サービスを提供し、USPの構築、販売戦略の策定、商品のリブランディングを行っている。 また、パッションリーダーズ公認講師として「3カ月集中起業講座」を担当するほか、NPO法人シブヤ大学で起業をテーマにした授業を行うなど、起業家育成に力を注いでいる。
※USPはUnique Selling Propositionの略号で、独自の価値提案という意味。