★絵で見るレポート★【オンライン開催】<地域の関わり方>地域における「菌の人」とは?~ゲスト:もりあぐ代表 伊東明彦さん

絵で見るレポート「グラレコ」について
2021.10.13
(水)
19:00-21:00
このページではTIP*Sで過去に行われた講座をグラフィックレコーディング(グラレコ)という手法で可視化しています。文字に苦手意識があっても、時間が無くても、ぱっと見てその時の学びを振り返ることができ、より頭に入ってくる、と注目されています。
レポート詳細
グラレコ製作者:中小機構 中小企業アドバイザー 本園大介(ぞのさん)
<ぞのさんのつぶやき>
ーーーーーーーーーー
今回は地域における「菌の人」シリーズから、本業の会社員をしながら多様なパラレルキャリアを実践されている「もりあぐ」代表の伊藤昭彦さんのおはなしをグラレコさせていただきました。「もりあぐ」は茨城県の守谷市を中心に様々な活動をしておられ、都市と農村、地域内を繋ぐ住民参加型・課題解決型のプラットフォームとして、グリーンツーリズムや地域特産品を用いた商品開発と直販事業など、地域に根ざした、まさに「菌の人」のお話でした。
ーーーーーーーーーー

グラフィックコミュニケータ
本園 大介
大手通信関連会社に勤務しながら、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。自らイベントでグラレコを描く傍ら講座を開催し、今までに延べ10,000名を超える受講生を教える。受講生の中からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれるなど、人材育成にも力を注ぐ。