close

TIP*S(ティップス)は、中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)が運営する全国の中小企業や小規模事業者、起業に関心がある方などのための場所です。さまざまなワークショップや講座、イベントなどを実施しています。

レポート

★絵で見るレポート★【オンライン開催】ヘルスケア起業家に学ぶ、“よりよく生きる”社会のつくり方#3「子育ての未来」とわたし

絵で見るレポート「グラレコ」について

2021.12.14 (火) 19:00-21:00
 

このページではTIP*Sで過去に行われた講座をグラフィックレコーディング(グラレコ)という手法で可視化しています。文字に苦手意識があっても、時間が無くても、ぱっと見てその時の学びを振り返ることができ、より頭に入ってくる、と注目されています。

レポート詳細

グラレコ製作者:中小機構 中小企業アドバイザー 本園大介(ぞのさん)

 

今回はヘルスケア起業家に学ぶ”よりよく生きる”社会のつくり方シリーズを描かせていただきました。

ゲストは病気の子どもの一時あずかり施設の予約システムを開発する会社を起業した園田正樹先生です。産婦人科医でもある園田先生は、産後、仕事に復帰するも子どもの病気等で退職を余儀なくされるお母さんの現状をICTで解決したいと、思い切って起業。今までは電話予約のみのであった病児保育に課題を感じ、「あずかるこちゃん」というwebサービスで、ネット予約で解決するというみんなが幸せになる活動をされていました。

グラフィックレコーダー(グラフィックコミュニケータ)
本園 大介 さん

大手通信関連会社に勤務しながら、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。自らイベントでグラレコを描く傍ら講座を開催し、今までに延べ10,000名を超える受講生を教える。受講生の中からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれるなど、人材育成にも力を注ぐ。
2021年9月に初の著作となる『グラレコの基本 その場で「聞く・まとめる・描く」』(日本実業出版社)を上梓。