★絵で見るレポート★<起業×子育て×まちづくり>~助け合いながら、地域を元気にしていく経営の実践!~ゲスト:「HanaUtacafé経営・ひらがな商店街ウェストアベニュー会長」飯田峰子さん

2022.9.15
(木)
19:00-21:00
本イベントは、「自分らしい生き方×仕事づくり」というテーマで、この場に集う人同士が互いに刺激を受け、起業やパラレルキャリアへの第一歩を踏み出したり、地域との新たな関わり方を見つける「ティップス(気付きやきっかけ)」になることを目指しています。
今回のゲストの飯田峰子さんは、子育て中のママも気軽に集まれる「HanaUta cafe」を開業し、音楽と飲食イベント「裏フェス」の実行委員も務め、「ひらがな商店街ウェストアベニュー」の会長にも就任されました。商店街とまちのこれからの在り方や、子育てと起業の両立についてリアルで貴重なお話を伺いました!
レポート詳細
グラレコ製作者:中小機構 中小企業アドバイザー 本園大介(ぞのさん)
ぞのさんのつぶやき
今回はHanaUtaCafeを経営されている飯田峰子さんのお話をグラレコさせていただきました。起業時にはリスクを減らすために銀行からの借り入れをせずに、つながりのある業者と一緒に始めたのですが、当初はとにかく想定通りにいかないことの連続だったそうです。地域イベントの成功を転機に地域との連携が広がっていくベースには学生時代からの経験の積み重ねや多世代とのつながりを大切にしてきたからこそ今へつながっているとのことでした。

グラフィックレコーダー(グラフィックコミュニケータ)
本園 大介
大手通信関連会社に勤務しながら、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。
自らイベントでグラレコを描く傍ら講座を開催し、今までに延べ10,000名を超える受講生を教える。受講生の中からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれるなど、人材育成にも力を注ぐ。
2021年9月に初の著作となる『グラレコの基本 その場で「聞く・まとめる・描く」』(日本実業出版社)を上梓。