藪原 和雄さん
マイプロ道場には、受講生、今はサポーターとして関わっている「ヤブさん」です。
体験会に参加
ネーミングが怪しい自己啓発セミナーっぽいけど、大学の先生だから大丈夫だよね。
いのさん、スコッチ、JUN さんの3人のトークはチンプンカンプン、全く話が入ってこない。グループに分かれてのダイアログで更なる衝撃。初対面の人に自分の過去を語り、プロジェクトと呼ぶにはあまりに日常的な「試み」を真剣に語り合う(僕のも同じでしたが)。あまりに非日常な出来事、一回じゃ分からない!と即座に受講を決意。
第一・二期
第一期の初回のこと。まなみんに自分のプロジェクトを「面倒なこと考えないで、まずはやっちゃえば!」と一蹴された。ソリャソウダ!デモ、マズイナ、来週カラ、ドウシヨウ・・・
そこから、まじめにマイプロに取組んだ。真摯に自分に向き合って、メンバーの話を聞いてじりじり。いつも頭の片隅にマイプロがちらついて気持ち悪い。試行錯誤のうちに1期終了。
連続して二期も受講して、何度もプロジェクトを書き換えて、行動して、また書き直すと、北極星がちらと見えた。そして、今も更新を続けています。
サポーターとして
僕がマイプロに関わっている理由は2つ
・一皮むけた人のきらきらした表情が見たい
・僕なりのマイプロ自論を成長させたい
僕も可能な限り体験会も道場も参加して、1つでも皆さんの変化の「きっかけ」に貢献したいと思っていますが、今まで大きな変化のあった人は、まじめに考えて、頑張って出席した人が多かった気がしています。
これを書きながら思い出したのは、体験会の時にスコッチから言われた言葉
「ヤブさん、人生変わっちゃうかもしれませんね」
その時は「ふん」と思っていましたがw
2年前には想像も出来なかったような「今」があるのも、マイプロとマイプロで関わった皆様のお陰だと感謝しています。
想いを見える形にすると「何」かが動きだす。本当に動き出しましたヨ♪