【第136回】石川県七尾市・森山 奈美さん
収録情報
2021.1.19
(火)
13:30-15:00
第136回ゲストは石川県七尾市・森山 奈美さんです。
内容説明
第136回のゲストは、石川県七尾市・森山 奈美さんです。
2021年1 月19 日(火)13:30~オンラインで収録を行います。
民間まちづくり会社㈱御祓川(みそぎがわ)の設立に携わり、日本水大賞国土交通大臣賞や第7回「川の日」ワークショップグランプリ、経済産業省「ソーシャルビジネス55選」などに選出され、近年では「能登留学」で地域の課題解決に挑戦する若者を能登に誘致している。
「小さな世界都市・七尾」の実現を目指して日々奮闘されている森山さんをゲストにお迎えし、お話を伺います。
<森山さんへの3つのテーマ>
・高校生、港町の再生を志す
・新卒3年目で中心市街地のためのまちづくり会社を設立
・小さな世界都市・七尾を目指して
会場:中小機構 TIP*S(東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル6階)

ゲスト
森山 奈美さん
石川県七尾市生まれ。横浜国立大学工学部建設学科建築学コース卒業。都市計画専攻。
平成7年 ㈱計画情報研究所入社。都市計画コンサルタントとして、地域振興計画、道路計画等を担当。民間まちづくり会社㈱御祓川(みそぎがわ)の設立に携わり、平成11年より同社チーフマネージャーを兼務。平成19年より現職。川を中心としたまちづくりに取り組み、その取り組みが日本水大賞国土交通大臣賞、第7回「川の日」ワークショップグランプリ、橋本龍太郎APFED表彰プログラム石川特別賞金賞などを受賞。平成21年に、経済産業省「ソーシャルビジネス55選」に選出された。近年は「能登留学」で地域の課題解決に挑戦する若者を能登に誘致している。
様々な主体が関わるまちづくりのつなぎ役として、能登の元気を発信し「小さな世界都市・七尾」の実現を目指して日々、挑戦中。