close

TIP*S(ティップス)は、中小機構(独立行政法人中小企業基盤整備機構)が運営する全国の中小企業や小規模事業者、起業に関心がある方などのための場所です。さまざまなワークショップや講座、イベントなどを実施しています。

テーマから検索

インタビュー

【第137回】茨城県 茨城町・近藤 弘志さん

収録情報

2021.2.24 (水) 15:00-16:30
 

第137回ゲストは茨城県 茨城町・近藤 弘志さんです。

内容説明

第137回のゲストは、茨城県 茨城町・近藤 弘志さんです。

2021年2 月24 日(水)15:00~オンラインで収録を行いました。

会場:中小機構 TIP*S(東京都港区虎ノ門3-5-1 虎ノ門37森ビル)

 

近藤さんは地元・島根県隠岐に恩返しを志し、まちづくりを学ぶために大学進学で上京。岩手県遠野市のNPOで働いたことをきっかけに、地域における”教育”の底力を感じ、茨城県の茨城町にて地域おこし協力隊として地域のコミュニティスペースを運営、地域づくり講座の設計など、『場づくり』に取り組む。プライベートでは、高校生のプロジェクト伴走、起業家育成支援のサポーターを務められてます。

<近藤さんへの3つのテーマ>

・楽な高校生活が送りたくて

・居場所づくりと協力隊で探した茨城町

・縁をゆるやかに繋げていく

 

ゲスト
近藤 弘志さん

島根県隠岐出身。高校在学中に、高校有志メンバーで企画・運営を行う「ヒトツナギ~人との出会いから始まる、君だけの島前三島物語~」にて、料理担当兼リーダーを務める。将来は地元に恩返しがしたいと志し、まちづくりを学ぶために大学進学を機に上京。全国に足を運びながらも、滞在時間が1週間や1か月では足りないと思い、大学を休学し岩手県遠野市のNPOで約1年働く。地域における"教育"の底力を感じ、就職は東京の大手専門学校に就職するが、地域での生活が自分には欠かせないと思い10か月で退職。現在は茨城県の茨城町にて、地域おこし協力隊として地域のコミュニティスペースの運営、地域づくり講座の設計など、『場づくり』に取り組む。プライベートでは、高校生のプロジェクト伴走、起業家育成支援のサポーターを務める。将来は島に《人と人を繋ぐカフェ》をつくることが夢。